うつ病の身体症状

うつ病の症状は、抑うつ気分や無気力状態などの精神症状より、
だるさや痛みなどの「体の不調=身体症状」から始まるので、
気付くことができれば早期治療に役立ちます。

どんな症状があるのか、詳しく紹介していきます。

うつ病は気分の変調を基本症状とする病気ですが、
その初期症状は身体症状から始まります。
身体症状の種類について紹介します。

うつ病は「体の痛み」からあらわれる

うつ病は「気のせいかな」という程度の身体症状からはじまり、
徐々に悪化していきます。

不眠

「次の日に大事な会議などが控えていると気になって眠れない」
また「うっかり寝坊して遅刻」といった経験は誰にでもあるでしょう。

しかし、それがたびたび起こるようなら、
うつ病の代表的な症状である「睡眠障害」を疑ったほうがいいかもしれません。

食欲不振

食欲がなくなるのは、うつの代表的な症状です。
1か月に5、6キロというペースで痩せていくので
周囲はその変化に戸惑うのですが、本人に自覚はありません。

頭痛、肩こり

痛みの出る箇所は頭全体、おでこ、こめかみ、頭頂部など
さまざまな場所に及びます。

この場合、鎮痛剤を飲むと一時期的に病状は軽減されますが、
疲労が蓄積し続ければ、抗うつ薬でなければ症状の改善が難しくなります。

だるさ、めまい、発汗

ストレスによる脳の機能低下は、自律神経の乱れを生み、
めまい、発汗などの症状を招きます。

自律神経失調症や更年期障害と同じ症状であり、
これらが原因でうつ病を引き起こすこともあります。

性欲減退、生理不順

うつ病による自律神経の乱れは、ホルモン分泌にも影響を与えます。

性ホルモンの変調はうつ病特有の無気力状態なども加わり、
性行為が苦痛になり、やがて不可能になります。

「シンドローム・シフト」を早期発見の手がかりに

うつ病による痛みは頭以外の場所にも起こります。

耳や目、時には口が痛くなる場合もあり、痛みがあちこちに移動します。

ところが、内科で診断を受けても原因がわからないのが、この症状の特徴です。

これを「シンドローム・シフト」といいます。

ストレスを蓄積した脳が「痛み」の信号を体に伝えている状態で、
うつ病の早期発見の手がかりとなります。

うつ病を長引かせないためには早期治療が大切です。
シンドローム・シフトが疑われるときは、「気のせい」と
思わないことです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA